楽しいお家を建てよう!

普通の人が楽しいお家を建てようと思い立った! その記録と顛末記になる予定

【電力線をどう走らせるか】電柱を建てる話その4



マイ電柱を建てる代わりに敷地内の電柱を移設

 ちと図がないと話が分かりづらいので、簡潔ではあるが電線の配置図を作成してみた。現状は電線他、ケーブルやNTT線が、取り壊し予定の小屋を電柱代わりに使用して母屋に引き込んでいた。

 

f:id:leon1248:20160505200116j:plain

 

 このままでは小屋の解体ができないため、近くの電柱を敷地内にで移設してもらう事で、小屋に取り付いた電線をついでに取り外して再配線していただこうというのが前回までのお話。

 

 そして先日移設してもらえることになった電力会社の電柱、思いの外大きかったのはびっくりしたが、その分高さがあり、小屋の解体には支障ない高さに電線を張り直してもらえそうである。

さらなる問題点

 しかしながら問題点はまだある。今回の電線は高さがあるため小屋の取り壊し上は小屋の上を走っていてもなんとかなりそうであるが、緑枠で示した新しく建つ家の工事予定地上をまたぐため、総二階建てとなる家の工事の際は又電力線問題が発生してしまう。

f:id:leon1248:20160505200435j:plain

 それを防ぐには自費で電力柱すぐ横にマイ電柱を立て、そこから埋設にて母屋に引き込みを行うか、母屋の前にマイ電柱を立て新しい家の前をどーんと電線を横たわらせるかの二択になりそうだ。前者の場合家の前に電柱が二本並ぶことになるし、後者の場合二階の窓高さあたりを電力線がモロに横切りそうで、とても残念な感じである....

 

ならばこんなプランはどうか?

f:id:leon1248:20160505201207j:plain

 そこで新たに黄色いラインで示した電力引き込みラインを考えてみた。これにしても新しい家の前は斜めに横切ることにはなるが、距離が開く分まだ見栄えも良さそうだし、費用のかかるマイ電柱を建てる必要もないかもしれない。

 

 しかし以前マイ電柱を見積もりしてくれた地元電気電さんの話では、電力会社の電柱より末端側は道路横断はできないとの話を教えてくれたので、できるのかどうかは分からない。しかも、今回電力線を張るのは電力会社側が手配の方々なので、こちらの都合であるプランを了承してもらえるのか?(手間とコストも増える)という疑問点も残る。

思い立ったら実行あるのみ!?

 張替え工事まで日数もないので、直ぐに工事会社に連絡を取るが、電話番の方しかおらず、工事担当の社員の方々は社内旅行との事。

 しかも国内に戻るのは工事直前らしい。そこで指定された日時にダメ元で連絡を取ってみると、再度現場と要望確認に家まで来てくれた。取り付け部の強度や既存電線とのクロス配置等で若干の修正はあったものの、あっさり引き込みラインの修正を受け入れていただけ感謝。工事当日はGWで休みでもあるので、念のため工事に立ち会う事で経路変更を了承してもらえた。

 

 いよいよ電力線工事

f:id:leon1248:20160505202937j:plain

 当日朝8時過ぎ、総勢6名と車両3台で配線工事開始、停電時間の制限もあるため何箇所かで並行してテキパキと作業が進む。 無事中継位置も決まり、向かいの車庫にアングルを取り付けてもらう。

 

f:id:leon1248:20160505203207j:plain

 新しく移設された電柱にも配線が取り付く、トランス?などの大型の付属物も無く、できるだけ高い位置にシンプルに取り付けてもらえた。

 

 三時間ほどの工事で、小屋解体の上で一番の懸念であった電力線の張替えが完了!

いつも見慣れていた自宅周りの景色が少し変わったそんな1日でした。